ドラッグ&ロックン・ロール

音楽活動報告、よく思考のまとめを行います

新作ミュージックビデオ公開

 

 

※今回のブログはTwitter向けではなくどちらかというとブログフォロワーの方々向けです。しかし、ここでしか書かない内容もあるので是非、既に作品をご覧の方々も一読いただければと思います。

 

 

皆さんおはよう御座います、こんにちは、こんばんは。

リョウマサヒロです。

 

作品発表の初動がTwitterだったので、こちらにもご報告させて頂きます。

 

先日のブログでもあった通り、晴れて自身のバンドから作品が発表されました。

 

その作品がこちら

 

AWAIE 間 (with english lyrics ) by Shinobu Motoori Group

https://youtu.be/gp2oPTQB8PU

f:id:ryomasahiro:20210123171844p:image

 

 

曲名は「あわい」と読みます。人と人との間(あわい)。人と人ならざるものとの間(あわい)。そこに宿る力を歌いました。聴いてやってくださいませ。
ご尽力いただいた関係者の皆様にも感謝!!

by 本居信夫(from Shinobu Motoori Group)

 

相方のメンバーの述べた通り、今回私達はこの苦しい世の中で、一つの希望を描きたくて、もがきました。

 

エンターテイメントがたくさん溢れているのが当たり前だった世の中から一転して、僕の周りでも例外でなく姿を消していったエンターテイナーがたくさん居ます。

 

エンターテイメントの舞台を降りる、それ事態が不服なわけではありません。本人が決めた事ならばそれが正解だと思います。

 

しかし今回は例外で、舞台を降りる事を余儀なくされた人も多くいると思います。それすらも、何か宿命じみたものを感じるところすらある、超常現象。

 

そんな中僕らは幸い、まだ舞台を降りる事に待ったをかけることができています。仕事があり生活基盤が安定していることの大切さを改めて知らしめられた。

 

そんな中で、世の中では夢を語ったり、幸せを口にする事がだんだんと憚られて来ました。希望を口にするより先に絶望を匂わせる空気感。

 

ええ、僕はとても不満です。

 

しかし、そんな事をヤダヤダ言っているだけではエンターテイナーとしては失格な気がしてきます。

 

僕たちは今回、希望について考えさせられました。そしてそれは、我々だけでなく誰しもが同じだった事でしょう。

 

ある人はただの風邪だと言い聞かせ

ある人は世の中の為にと警察官になりすまし

ある人は皆の為に仕事をするなと叫び

 

一方その頃私は薬剤師として働く傍ら、制作活動に没頭しました。相方も同じく、仕事をしながら腕を磨き作品に注力していました。作るための技術を磨き、ない知識を貪欲に貪り、知らない事を恐れて知ろうとして。

 

そうするうちに、僕の場合は、魔の手ウィルスに対するストレスが減ってきました。去年は本当にあっという間の1年間でした。

 

恐れというのは底なしに深い穴のようなものだと思います。落ちていけば周りは見えなくなり、気付けば孤独。そして二度と戻れないと思い込む。

 

けれどもしかしたら、そう信じ切っているからそう見えるだけかも。

 

上を向いたらもしかしたら誰かが手を差し伸べているかもしれない。気付いたらそんなに深い穴ではないかもしれない。もしかしたら僕達には穴から這い出る方法が既に与えられてるかもしれない。

 

いやでも上を向き、チャンスを伺う。また再開した時に、あの時は辛かったぜ!って笑い合いたい。

 

クソみたいな世の中なのはもう十分承知、ならせめて自分の周りだけでもクソまみれから脱却したいと思いました。

 

皆さんにとっての希望って、なんですか?

 

僕は未だ答えを見つけられては居ませんが、希望の生み出し方だけは、分かりました。

 

挑戦です。挑戦してる最中は、前を向けます。今回僕は、挑戦する為に生きると言うよりも、生き抜く為に挑戦する事にしました。

 

僕にとっての希望はね。

 

 

↓クリック↓

https://youtu.be/gp2oPTQB8PU

f:id:ryomasahiro:20210123171844p:image

 

リョウマサヒロ