ドラッグ&ロックン・ロール

音楽活動報告、よく思考のまとめを行います

現状憂いて意味はなさず、過去に答えを。

皆さん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 いかがお過ごしか。 こちら、非常に生きる事について考えさせられまくってる日々です。 まずは生活の中心になっているのはもちろん仕事。そしてその次に音楽と自分にとって大切な人。 さらには恵まれ…

続・愛猫の死期

結局、週末少し顔を出し自宅に戻る予定だったけれど、なんだかんだ心配で休み丸々実家にいた。 オスネコは歩かずにずっとグッタリした様子だった。俺は猫の身体の事は専門外だけれど、腎臓を悪くした患者さんのことを想像したら、身体がだるくて動きたくない…

愛猫の死期

こんなこと考えたくないが、実家に置いてきた愛猫はもう18歳になる 母から連絡もらって ゴールデンウィークに膵炎でオスネコの方がぶっ倒れて以来、投薬治療が始まった オスの方は膵炎に加えて、腎臓病ステージ3 メスの方は腎臓病ステージ2 週末、実家に帰っ…

ハローワールド・フロム・ザ・シック

皆さんおはよう、こんにちは、こんばんは。 お元気か。久しぶりだなぁ、ブログを書くのは。 リハビリをしている。 今日も思考をまとめていこう。書く事で頭の中を整理していこう。 さっそくだけど、 歳をとった、と言うのは極力避けたい言葉だったし、言葉で…

創造と想像にやられた話【楽曲制作】

皆さんおはようございます、こんにちは、こんばんは。 drummer LANPAZIE 無責任ロジカルーム などで音楽活動をしているリョウマサヒロです。 私は最近、無責任ロジカルームで相方のヴァイオレンス藤﨑。くんと一緒に音楽を作っています。その中で最近はもっ…

それは見て見ぬふりか

※今回の話はおそらく読んで気分が良くならない人も居ると思う。初めに書くと今日の話は、死刑についてハッとする事を話したと言う話。読むか読まないかは自己判断して欲しい。 今日は数少ない親友と会ってきた 彼は彼で自分に与えられた命と思考を真っ当して…

【ラブレター】母ちゃんあざまる水産 【母へ】

あざます。産んでくれて。 年々、生きててよかったーってなって来てるわ。 たぶん母ちゃんにしか伝わらないと思うんだけど、ガキんころの俺からしたらこんな事言うと思ってなかったっしょ? 散々喧嘩したよな 産まれてくんなと勝手に産んでんじゃねえを幾度…

面白い話をできる予感のする話

今日は 大塚SOHOで クローズドな空間で人目を気にする事なく、話したい事をとことん話す会が出来上がった メンバーは、 MUSE音楽院の手島先生 esolaのマタヒラさん Aug.rainsnow/AKANOBLUEのタイちゃん アラビックヤマト(仮)のモテキくん モグらいおんのつっ…

もうすぐ人生の折り返し地点

大体、自分の知る身近な人の中で、やりたい事をしてる人、70歳。 この辺りで「もうようやらん」と言ってると言うのが肌感覚。 ただ、年々それは更新されていくから、もしかしたらもう少し長く続けられる希望があるかもしれないね。 ただ、大抵の事で言えばど…

CIVILIANを観に行きました

ドラマー リョウマサヒロ 2024.06.23 下北沢Flowers Loft / CIVILIAN 皆さんおはようございます、こんにちは、こんばんは。 ドラマー リョウマサヒロです。 ここ最近はSpotifyでのミュージックプラストークサービス終了を経まして、体制を一新した無責任ロジ…

10年以上前にたてた目標、今見たらどうだ?

昔たてた目標リストを見つけた たぶん10年以上前 大学の頃に何かの授業か、何か暇つぶしに読んだ自己啓発にまんまと啓発されて作ったやつだった気がする。 今日人と会った 久しぶりに会う人と、先輩 その2人と会ったらふと見つけた目標リストが気になった。 …

久しぶりのブログは『死んだら何処へ行けるのだろう』です

皆さんおはようございます、こんにちは、こんばんは。 リョウマサヒロです。 書くの久しぶりだなあと思って見返してたら、2〜3ヶ月に1本の投稿ペースになったブログ。 毎度毎度そろそろまたやろうかと思い手を動かすも なかなか進まず、まとまらず、ブラウザ…

V.S 【結果】

2024.3.23 大塚MEETS LANPAZIE V.S borderline case お疲れ様でした。 あらかじめアナウンスした通り、 本日は入場時のドリンクチャージは演者からのプレゼント。 その代わりといってはなんですが この日のライブを見て あ、やべえわ と思った方に投票しても…

日本暗闇音楽協会を観た

久しぶりのブログです。 備忘録かもしれない。 本来ならその場にいた人にしか分からない事かもしれないけど、エピソードトークになるのかな。 今日私は 裸体のシルエット、DJ鳥羽、司想生 この3組を観てきました。 イベントのタイトルは『日本暗闇音楽協会』…

リョウマサヒロです。BIG LOVE → REPEATER

(撮影:大上ゆーや) 皆さん おはようございます、こんにちは、こんばんは REPEATERだったリョウマサヒロです。 昨日はフューチャーされ過ぎてめちゃくちゃこしょばい1日でした。(本音) 卒業、ラストライブ、脱退、サポート終了 様々な解釈や言葉でお疲れ様と…

1万人のフラット

突然だけれど 依存的な音楽についての話は周りでよく耳にするけれど、音楽に依存してる時の状態の話ってあまり聴いたことがないなと言う話をしたい。 自分的な解釈で分かりやすく例えると Creamやブランキーの音楽について語る人はたくさんいるけれど Cream…

皆さんありがとう

音源の発売からもうすぐ1ヶ月です。聴いてくれた人、買ってくれた人ありがとうございます。 色々な声が直接だったり、ひとづてにだったりと届いています。 ワンマンライブに来てくれた人たちの反応いまだに届いてきます。 ありがとうございます。 こういう時…

表情

BUZZ DA VIBE リリースワンマンライブ お疲れ様でした。 現場を後にして電車にのって 余韻を感じつつ、翌日からはまた徐行運転で仕事開始した。数日過ごしてみて、何となく思った事はみんな各々感想とかをSNSにアップしてくれてて嬉しいという事。それから、…

BUZZ DA VIBE

2023年5月14日 大塚ミーツで ワンマン ライブ やります ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ 自分の何かを数えることが出来る状況というのは それは外側から何かを見ている人と同じで それは自分にとっては たくさんのプラットフォームで ハートを集めるのと同じ…

いじめ

今朝、かなり胸糞の良くない漫画を見ました。最初に一言添えておくと、読後感は胸糞が悪かったけど、僕はとても意味の大きな漫画だなとは思いました。 自分の子供がいじめをしてしまっていたという内容の漫画の一部がネットに載っていました。 色々な事が世…

リョウマサヒロの名刺が出来ました ※デザイナークレジット記載

皆さん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。ドラマーリョウマサヒロです。 この度、ドラマーとしての名刺が出来ました ※インターネットリテラシーとして一部ぼかし有り 今回はカードサイズ、名刺サイズの2パターンを作成しています。 こちら裏面…

続 バンドをやる事は享楽

バンドは、音楽をやる事の中でも特に享楽と言われる、周囲を巻き込む事そのもの ※享楽-快楽にふけって、十分に楽しむこと。 日本あるいは世界の歴史、宗教、進化生物学、政治経済 こういう事と一見無関係に見える、あるいは繋げるには幾つかのバイパスが必要…

俺の俺による俺の為のLANPAZIE加入について

始めは堅苦しい外向きの挨拶を考えてたんだけど、俺そういうの苦手だから、ちょっと無理でしたね。 だから代わりに、俺語で書きます。 そうですね、どこから何を話そう 俺、俺から言ったんです。LANPAZIEに加入するっていうの。柴兄、そしてジュニア。この2…

この世から犯罪がなくなる魔法を唱えられるとしたらこの世は平和になるのか

むかし、大学の特別授業だったか、企業研修だったか、社会心理学のセミナーだったか 何故か頭に残ってるこんな問いかけについて議論した記憶があります。 確かこんな内容でした 『この世から犯罪がなくなる魔法を唱えたらこの世の中は平和になるのか』 これ…

【売ります】YAMAHA ジョン・ロビンソン シグネチャーモデル

※Twitterにて募集してます。ご連絡はDMにて YAMAHA ジョン・ロビンソン シグネチャーモデル BSD1550JR / No.0048 15×5という少し大きめなスネアのサイズですね。 ウッドフープの分、さらに大きく見えます。 マイケルジャクソンのバックドラマーを務めていた…

【業界人の方との話】

今日は、有難いことに業界に別角度から精通した方とお話する機会がありました。 ちなみに音楽業界ではなく、薬局業界からのアプローチで知り合うことのできた方です。 音楽業界の話だと思ってブログを開いた方はごめんね。 その方は所謂、求人媒体や広告業界…

宿る物があったはず

今日、ごくごく久しぶりにという感じで、何の目的もなく、会うことを目的として、先輩と2人で会う機会を頂いた。 朝起きて、風呂に入ろうとした時にふと、その人の事が頭に浮かんだ。 こういう感覚は2つ。 ひとつは、 謹んでお悔やみ申し上げます、的なお知…

【練習記録】師匠

令和五年一月三十日 この日は師匠 a.k.a リズム塾 今のままでも別に良いのだけれど、俺が良くない。だから疑問をぶつけて、全力解答を頂く。 一見強面、自覚もある2人だけど こんな感じでよく笑う。 僕より常に先を歩く師匠、パートがベースで本当に良かった…

『モニュメント』

令和4年12月11日 音源を出して、それと共に日本国内の色々な所で遠征ライブを経験させてくれて、自分の数年を費やせたバンドがこの日、あろう事か自分達のためにやったワンマンライブをたくさんの人に見てもらうというワガママまで体験させてくれた。 この日…

謹賀新年【挨拶】

あけましておめでとうございます 2023年のリョウマサヒロもよろしくお願いします。 去年1年間を振り返りつつ、今年の事を漠然と考えると 去年を振り返る時、"僕は自分を褒めてやりたい"と言えるような1年間になったなと感じています。 これは、何かを達成し…